郡山地域ニューメディア・コミュニティ事業推進協議会は、郡山地域テクノポリス圏域6市町村(郡山市・須賀川市・鏡石町・石川町・玉川村・三春町)のICT化を推進するため、平成8年に設立されました。 (公財)郡山地域テクノポリス推進機構と連携しながら、ICTに関する各種講演会やセミナーの開催、情報交流の場の提供、関連情報の発信など、ICT化支援事業を展開しています。
関連ニュース
-
Connect 2023 in Koriyama, with UDC (ハッカソン) ★終了しました★
10回目となるハッカソン(=アプリケーション開発イベント)、「Connect 2023 in Koriyama, with UDC」を今年も開催します! 今年度は、「郡山地域の観光を発掘しよう!」がテーマです。IcTとオープンデータを活用して、地域に役立つアプリを作りませんか?! そして完成し...続きを読む
-
令和5年度第1回DXセミナー「中小企業のIT・DXはなぜ必要?」 ★終了しました★
業務の効率向上、省力化促進のためにデジタル化の必要性は感じて いるが、どこからどう手を付ければいいのか分からない、デジタル人材 がいない当社でも取り組めるだろうか? そんなアナログ業務課題にお 悩みの企業様へ、実践事例をもとに、業務改革の進め方をわかりやすく ご紹介いたします。...続きを読む
-
令和4年度第4回DXセミナー開催ご案内
いま過疎地でのDXが進んでいる。なぜ過疎地でDXが進むのか? アフターコロナや人口減少が叫ばれる中で10年後、50年後の未来を描く ために、自治体や企業、団体が持続するために必要なこととは? 西会津町CDOとしてデジタル技術を活用して会津地域全体の活性化へ 向けて尽力されている講師が、「楽し...続きを読む
-
Connect 2022 in Koriyama, with UDC (ハッカソン) ★終了しました。★
※お申し込みはハッカソン2022 9回目となるハッカソン(=アプリケーション開発イベント)、「Connect 2022 in Koriyama, with UDC」を今年も開催します! 今年度は、「郡山を代表する鯉を知ろう、食べよう、楽しもう」がテーマです。IcTとオープンデータを活用し...続きを読む
-
令和4年度第3回DXセミナー「電子帳簿保存法改正とインボイス制度対策」★終了しました★
令和4年度無料セミナー 2022年9月16日(金)14:00~16:00(会場及びzoom) ~講師:加藤 昌宏氏~ 電子帳簿保存法改正とインボイス制度対策について、両制度の説明と対応策についてご提案いたします ...続きを読む
-
令和4年度第2回DXセミナー「デジトレ診断セミナー」★終了しました★
令和4年度無料セミナー 2022年9月9日(金)14:00~16:00 ~講師:加藤 昌宏氏~ DXに取り組む前に、自社のデジタル活用度合を調べてみませんか? 当日スマホで100問の質問に答えるだけで、デジタル活用状況を知ることができます ...続きを読む
-
令和4年度第1回DXセミナー「あなたの会社は守られていますか」は終了いたしました
令和4年度無料オンラインセミナー 2022年7月20日(水)14:00~15:30(zoom) ~講師:影山哲也氏~ 影山哲也氏プロフィール:郡山市出身 エフスタ!!スタッフ兼エフスタ!!TOKYO代表 大手総合系コンサルティングファーム所属 ...続きを読む
-
ロボット制作教室【須賀川会場】 ⇒ 3月13日開催(申込受付終了しました。)
はんだ付けから組立てまで ロボット制作教室を開催いたします 他とは違う3つのポイント 〇はんだ付け、組立等ロボット作りの基礎が学べる! 〇持ち帰って自宅でも楽しめる! 〇オリジナル教材のため、他の人と被りません! 対象は小学5年生~中学3年生まで(須賀川市、鏡石町、石川町、玉川村...続きを読む
-
第3回DXセミナー「自治体や企業は、なぜDXが必要なのか」★終了しました★
令和3年度第3回DXセミナー 無料オンラインセミナー:2021年12月15日(水)14:00~16:00 ◆「自治体や企業は、なぜDXが必要なのか」~講師:西会津町CDO藤井靖史氏~ アフターコロナや人口減少が叫ばれる中で10年後、50年後の未来 を描くために、自治体や企業が持続するた...続きを読む