
佐藤 喜幸
管理員 兼 技術コーディネーター
- 【専門分野】 建築全般(主に木質系)
- 【プロフィール】
・1982年 福島県立郡山高等技術専門校 建築科 職業訓練指導員
・2010年 福島県立テクノアカデミー郡山副校長
・2014年 公益財団法人 郡山地域テクノポリス推進機構
郡山地域テクノポリスものづくりインキュベーションセンター - 【自己PR】 前職で培った企業や団体とのネットワークを活かし、当インキュベーションセンターに入居している方々に対しアドバイス、日本大学工学部との連携や入居者同士の交流を推進するとともに、郡山地域テクノポリス圏域の企業支援にも努めて参ります。

佐藤 正弘
技術コーディネーター
- 【専門分野】
[1]電気・電子回路(制御回路)、組み込み型マイコンの開発・設計
[2]製品分野(民生用機器、照明、白物家電、空調、AV、衛星受信機などと産業用機器:監視カメラシステム、空調システム、医大間映像伝送システムなど)
[3]営業分野(官公庁、民間企業、一般消費者) - 【プロフィール】 電機メーカーで、主に開発・設計業務と営業(機器、システム)、サービス業(企業内福利厚生等)に従事しました。
- 【自己PR】 関わった設計の製品分野の雑多な経験と、官公庁、民間企業の窓口として営業で関与しました。また技術コーディネーターの活動を通しての経験も含め、ものつくりを中心とした企業の進展に少しでも関与できればと思っています。

吉田 裕二
インキュベーションマネージャー 兼 技術コーディネーター
- 【専門分野】 高分子化学工学
- 【プロフィール】 化学繊維系メーカーに入社後、製造管理、品質管理、商品開発、生産システム開発等、及び関連子会社経営等の業務に従事。
- 【自己PR】 商品・技術開発や工場事業管理運営等、一貫してものづくり業務に従事してきましたので、この業務経験を活かして地域企業のものづくり活性化を支援していきたいと思います。

井上 明博
技術コーディネーター
- 【専門分野】 化学工学
- 【プロフィール】 大学卒業後化学会社に入社、本社・工場の工務部門で約42年間、化学プラントの設計部門に携わり、化工計算や予算算出、設計から建設までの工程管理に従事。
- 【自己PR】
経験からアドバイスや支援できることは
・化学装置の材質・形状・構造に関すること
・化学反応に伴う発熱、吸熱時の熱交換器や撹拌に関すること
・製品の乾燥や除害装置に関すること
・プラント建設時のLayoutに関すること

箭内 一男
技術コーディネーター
- 【専門分野】 情報処理開発(プログラム開発、システム設計)
- 【プロフィール】 システム開発業務に従事し、小型案件から大型案件まで、様々な開発案件に携わってまいりました。
- 【自己PR】 今までの経験を活かし、郡山地域テクノポリス圏域の企業、市町村、大学・研究機関の皆様とともに、ICTを通じ地域のために努めさせていただきますので、なにとぞよろしくお願いもうしあげます。

内田 吉孝
技術コーディネーター
- 【専門分野】 電気・電子工学
- 【プロフィール】
前職では、
・無線通信機器や通信システム
・画像処理・認識技術を応用した製品
・各種センサーを応用した自動運転/自動駐車関連システム
等の研究開発や製品開発業務に従事。 - 【自己PR】 これまでに修得した経験等を活かして、皆様のご支援に貢献出来ればと考えておりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。