1/21(火)新春講演会「ものづくりニッポン 技術神話の再考」開催!
~日本のものづくり産業への警鐘と提言~
グローバリゼーションという大きな潮流の中で、韓国企業は成長を続け、一方で多くの日本企業は長い低迷にあえいでいます。
なぜ、日本のものづくりが世界で急速に競争力を失っていったのでしょうか。10年前は世界を席巻していた日本のものづくりは、今や神話になってしまっています。
その真の原因を、サムスン電子で10年間常務を務め、97年末に韓国を襲った金融危機を乗り越えて急成長してきた経験を踏まえ、東京大学大学院経済学研究科・ものづくり経営研究センター特任研究員の 吉川良三 氏にお話しいただきます。
入場は無料、どなたでもご参加いただけます。ぜひお越しください!
開催日時 | 2014年1月21日(火)13:30~15:00 |
---|---|
会場 | ビッグパレットふくしま 3F 中会議室A (郡山市南2-52 地図 ) |
講師 | 東京大学大学院経済学研究科・ものづくり経営研究センター特任研究員 吉川良三 氏 |
参加費 | 無料 |
定員 | 100名 |
内容 | ・日本が世界市場で勝てない理由 ・ものづくりにおける産業構造の変化 ・国際化からグローバル化へ ・日本の ものづくり競争力の方向性 ・日本企業復活への提言 詳細はチラシをご確認ください。 |
申込み期限 | 2014年1月17日(金) |
主催 | (公財)郡山地域テクノポリス推進機構 |
共催 | 郡山地域テクノポリス市町村協議会/郡山地域テクノポリス推進協議会/郡山地域ニューメディア・コミュニティ事業推進協議会 |
講師/テーマ・概要
吉川 良三 東京大学大学院経済学研究科・ものづくり経営研究センター特任研究員 | テーマ (プロフィール) ・1963年 日立製作所 入社、CAD/CAMの開発に従事。 ・1989年 NKK(現JFEホールディング)エレクトロニクス本部開発部長に就任。 ・1994年 韓国三星電子 常務取締役に就任、開発革新の推進に従事。 ・2004年より 東京大学大学院経済学研究科ものづくり経営研究センター特任研究員をはじめ、日韓IT経営協会会長(‘06年~)、東京設計管理研究会 学術会員(‘07年~)、立命館大学大学院 イノベーションセンター客員研究員(‘08年~)、埼玉大学大学院情報処理研究科 非常勤講師(‘09年~)を務める。 ・『危機の経営』(2009 講談社畑村洋太郎共著)、『サムスンの決定はなぜ世界一速いのか』(2011 角川書店)、『勝つための経営』(2012 講談社 畑村洋太郎共著)等著書多数。 ・「国際競争力 財務省財務総合政策研究所編集 第7章担当」(2013年11月 中央経済社) |
---|
交通について
<交通>■郡山駅 → ビッグパレットふくしま までのバス
「郡山駅前1番ポール」から、
・南タウン
・南タウン経由向陽台団地
・安積団地
・野田・舘ヶ岡
・須賀川
行きのバスをご利用ください。駅から約15分。
※「栄町経由柴宮団地」行きのバスは通りませんので、それ以外のバスをご利用ください。
福島交通 時刻表(平日)