第5回サステナブル地域づくりフォーラム開催のお知らせ

~持続可能で自立した地域づくりを目指して~
~持続可能で自立した地域づくりを目指して~
第5回サステナブル地域づくりフォーラムを以下のように開催いたします。
今回は、コーディネーターである日本大学工学部土木工学科 岩城一郎教授を含め3人の講師陣により持続可能な地域づくりの取り組み等についてお話をいただきます。
どなたでも聴講できますので、皆様お誘い合わせの上ご参加ください。
サステナブル地域づくりフォーラム
コーディネーター
日本大学工学部 土木工学科 教授 岩城 一郎 氏
■フォーラム(14:00~)
1.『ロハスの花壇による汚水処理施設のグリーンインフラ化を目指して』
土木工学科 教授 中野 和典 氏
2.『田んぼダム事業による水災害の軽減』
土木工学科 准教授 朝岡 良浩 氏
3.『「橋のフルメンテナンスふくしまモデル」の構築と実践』
土木工学科 教授 岩城 一郎 氏
開催日時 | 平成30年7月31日(火)14:00~ |
---|---|
会場 | 須賀川市役所4階大会議室 |
申込み期限 | 平成30年7月20(金) |
主催 | 公益財団法人郡山地域テクノポリス推進機構 日本大学工学部工学研究所 須賀川市 |