須賀川市企業間ネットワークセミナー2017

集う、はじめる。医療機器開発の新しいカタチ
市内外における企業間ネットワークの拡大を推進し、地域産業の活性化を図るため、情報発信や企業間連携による研究開発、取引拡大等のきっかけづくりとして、企業間ネットワークセミナーを開催します。
昨年11月に開所した、医療機器の開発から事業化までを一体的に支援する国内初の拠点施設である、ふくしま医療機器開発支援センターの役割・機能、地元企業との連携の在り方などについてご講演いただきます。
また、市内のものづくり企業2社より、医療機器関連事業への参入の経緯、産学官連携による医療機器関連製品の研究開発への取り組みとこれからの事業展開などについて、ご講演いただきます。
開催日時 | 2017年2月9日(木)15:00~ |
---|---|
会場 | グランシア須賀川(須賀川市池上町74番地) |
参加費 | 無料(交流会参加者は5,000円) |
定員 | 100名 |
内容 | 講演1 「集う、はじめる。医療機器開発の新しいカタチ」 一般財団法人ふくしま医療機器産業推進機構 専務理事 兼 ふくしま医療機器開発支援センター センター長 滝澤 眞巳 氏 講演2 「~ふくしまから世界へ!福島医大と連携~ Tiハニカムメンブレンの開発」 林精器製造株式会社 代表取締役社長 林 明博 氏 講演3 「材料の可能性を追求して ~パネル組立型ERの開発~」 神田産業株式会社ハニリアル事業部営業技術部 部長 石澤 秀忠 氏 |
申込み期限 | 2017年2月3日(金) |
主催 | 須賀川市・須賀川商工会議所 |
共催 | 大東商工会、長沼商工会、岩瀬商工会、公益財団法人郡山地域テクノポリス推進機構 |
備考 | ■申込方法 ●FAX 0248-72-9845 チラシの申込書に必要事項を記入の上、上記宛てに送信してください。 ●Eメール shoukou@city.sukagawa.fukushima.jp ①企業・団体名②所在地③連絡先④参加者の職・氏名⑤参加の種別⑥企業概要を必ず明記してください。 |