7月9日(水)開催「知って得する!!複合機活用術セミナー」のお知らせ
近年、DX(デジタルトランスフォーメーション)が注目されていますが、「なんだか難しそう」「うちには関係ない」「何から始めたらいいかわからない」とお考えの方に“複合機”を使ったDX・デジタル化についてご紹介いたします。 デジタル製品・技術は「仕事をより良くする道具」であることを知り、実際に試して効果...続きを読む
近年、DX(デジタルトランスフォーメーション)が注目されていますが、「なんだか難しそう」「うちには関係ない」「何から始めたらいいかわからない」とお考えの方に“複合機”を使ったDX・デジタル化についてご紹介いたします。 デジタル製品・技術は「仕事をより良くする道具」であることを知り、実際に試して効果...続きを読む
カリキュラム概要 仕事と人を動かすリーダー・管理者の育成や若手社員のコミュニケーション力向上、業務効率化のためのAIツール活用など、多種多様なカリキュラムで「ものづくり企業の人材育成」を応援します。 ■日 程 8月27日~11月5日のうち10日間 ■場 所 郡山地域テクノポリスものづくりイ...続きを読む
近年、DX(デジタルトランスフォーメーション)を実現して仕事の進め方を見直すことが叫ばれていますが、 「なんだか難しそう」 「うちには関係ない」 「何から始めたらいいかわからない」 と思われがちです。 当機構では、中小製造業の皆様を対象に、デジタル製品・技術を身近に感じていただくためのセミ...続きを読む
デジタル技術を活用して自社の生産性向上や業務効率化などに取り組む郡山市内中小製造業様へ専門家を派遣し、課題抽出から具体的な取り組み内容について一緒に考え、アドバイスいたします。 ※本事業は郡山市の委託事業です。 デジタル化を検討しませんか? ・効率化省力化(自動化で生産効率をUpしたい) ...続きを読む
『セミナー』及び『交流懇談会』 ものづくり企業の新製品開発とオープンイノベーション成功の秘訣と題してセミナーと会員の連携や懇親を深めるための交流懇談会を開催いたします。新たな人脈づくり・ビジネスチャンスの拡大・情報交流の場としてご活用・ご参加ください。 ...続きを読む
『企業・製品・研究成果等発表会』及び『会員交流会』 会員企業の事業内容及び、インキュベーションセンターにおける研究活動成果の発表会及び、会員の連携や懇親を深めるための交流会を開催いたします。新たな人脈づくり・ビジネスチャンスの拡大・情報交流の場としてご活用・ご参加ください。...続きを読む
福島国際研究教育機構(F-REI)事業説明・意見交換会 福島国際研究教育機構(F-REI(エフレイ))は福島をはじめ東北の復興を実現するとともに、日本の科学技術力・産業競争力の強化に貢献する、世界に冠たる「創造的復興」の中核拠点として国が設立した法人です(令和5年4月設立)。 本セミナーで...続きを読む
第10回フォーラムは、「医療機器ベンチャー」をテーマに、2部構成により開催します。 第1部では、東北大学流体科学研究所 太田信氏から、医療機器ベンチャー企業の実例についてカテーテルシミュレータの分野についてご講演をいただきます。 第2部では、太田信氏に加えて、南相馬市立総合病院臨床工学科技士長補...続きを読む
※ 県内外での新型コロナウイルスの感染拡大状況を考慮し、開催を延期といたします。 今後の日程については、新型コロナウイルスの感染状況を考慮し、改めて調整を行いますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。 水の玉をマシンガンのように連続して汚れに打ち付ける「超節水ノズル」は、水圧を維持...続きを読む
製造ライン等へのロボット導入を推進し、生産効率化や人手不足解消等の一助とするため、ロボット実機と周辺機器、画像による紹介など、製造現場に沿った内容の展示を行います。 それぞれセミナーも開催しますので、是非ご覧いただきますようご案内します。 ※ 後援をいただいている「日本大学工学部工...続きを読む