テクノビジネス情報 アクセス サイトマップ お問合せ ホーム
テクノポリス/ニューメディア・コミュニティダイアリー
CSS Nite in FUKUSHIMA 定員となりました(2008.06.06)

6月28日開催の「CSS Nite in FUKUSHIMA」ですが、おかげさまで定員を超えるお申込をいただき、急遽増やしたお席も満席となりましたので、お申込受付を閉め切りとさせていただきました。
ありがとうございました。

ただいま、下記にてキャンセル待ちのみ受付をさせていただいております。
お問い合わせフォーム

ご参加いただきます皆様、どうか当日まで楽しみにお待ちください。


CSS Nite in FUKUSHIMA 参加申し込み受付中(2008.05.01)

6月28日(土)、福島では初の開催となる「CSS Nite」が、ついにここ郡山にやってきます!

先日よりIT交流プラザ会員の皆様、これまでにホームページコンテストにご応募いただいた皆様に先行案内をさせていただいておりましたが、本日より一般受け付けを開始いたしました。

Webに興味をお持ちの方ならどなたでも楽しんでいただける充実したセミナーですので、参加をご検討中の方はぜひお早めにお申し込みください。お待ちしております。


CSS Nite in FUKUSHIMA ご期待ください!(2008.03.19)

「CSS Nite(シーエスエス ナイト)」とは、今、Web業界でもっとも注目されているイベントで、2005年のスタート以来50回を超える開催で、のべ1万人以上が参加しています。

この熱いイベントがついに6月28日(土)、ここ郡山で開催予定です! 福島では記念すべき初の開催となります。

プレサイトをオープンしました。詳細は決まり次第アップしていきますので、どうぞご期待ください!

CSS Nite in FUKUSHIMA 特設サイト


第5回ホームページコンテストご協力ありがとうございました。(2007.11.02)

 先日、10月27日(土)に「第5回郡山地域ホームページコンテスト2007」の受賞者表彰式と作品発表会を行いました。

 今年は、応募総数127件(過去最高)となり、みなさんの関心の高さが伺えた年でした。年々、応募作品のレベルが上昇、均一化していることから、審査も年々難しくなってきています。そのような中、受賞された方々、まことにおめでとうございます。
 惜しくも受賞はされなかった方々も、このコンテストに興味を持って、そして応募いただきましたこと、心から御礼申し上げます。ありがとうございます。たくさんの方々に関心を持っていただいたことで、このコンテストが大変充実し、そしてレベルの高いものとなったと確信しております。

 また、開催にあたって企画運営委員をはじめ、多くの方々のご協力をいただきました。快く力を貸してくださったみなさん、本当にありがとうございました。


たくさんのご参加ありがとうございました。(2007.07.30)

 先日27日(金)に「コーチング入門講演会」が開催されました。
たくさんの方々にご参加いただき、誠にありがとうございました。
後日、テクノ・ニューコメニュースに詳しい開催報告をアップ
いたします。


(財)郡山地域テクノポリス推進機構
郡山地域ニューメディア・コミュニティ事業推進協議会
インキュベーションセンター
広報誌「サザンクロス」パンフレット等
公募情報紹介
会員情報データベース
企業情報
リンク(研究機関・研究者情報)
メールマガジン
メンバーズルーム(会員ページ)
定期日記
交流掲示板
テクノNMCニュース
※このホームページの内容等については複写・転用を禁止します。予め事務局へご連絡ください。
(公財)郡山地域テクノポリス推進機構|郡山地域ニューメディアコミュニティ事業推進協議会
〒963-0115 福島県郡山市南二丁目52番地 ビッグパレットふくしま3F
TEL:024-947-4400 FAX:024-947-4475 E-mail:techno@nm.net6.or.j
p
プライバシーポリシー