「わくわく! プログラミングワークショップ【中級編】」開催報告
- 開催日時:2014年8月6日(水) 10:00~16:00
- 会場:日本大学工学部 情報研究棟 演習室
- 講師:(株)マユックス 代表 佐藤 充 氏
- 参加人数:小学4年~中学1年の児童・生徒 20名
「わくわく! プログラミングワークショップ【中級編】」開催報告
8/6(水)に、小中学生を対象に Raspberry Pi(ラズベリーパイ:名刺サイズのコンピューター)と、Scratch(スクラッチ:子供向けに開発されたプログラミング環境)を用いて、「わくわく! プログラミングワークショップ【中級編】」を開催しました。
今回は「自分たちの作りたいゲームを作ってみよう」というテーマで開催し、午前中は初めて使う7名が初級編を、午後から経験者13名が合流し、20名の子供たちがそれぞれのゲーム作りに取り組みました。
子供たちそれぞれが自由に制作してもらうため、講師の佐藤さんのほかにも、プログラミング経験者の大人、専門学校生の方にもサポートとして参加していただきました。
参加してくれたみなさん、子供たちのサポートをしてくれたみなさん、ありがとうございました。

-
-
Raspberry Piを使う準備 -
-
-
サンプルプログラムを見に集まる -